横荘鉄道(羽後鉄道、羽後交通)横荘線

その5)二井山トンネル西坑口〜老方駅跡(2003年12月)

注)各トンネルのデータについては、「山形の廃道」様にご掲載の「全国隧道リスト」を参考にしています。
  現地標識、および市販のロードマップの表記と異なる場合があるようです。

  29)雄物川町 二井山トンネル西坑口

  これは、2002年の調査時に撮影したもの。

  最初は、二井山トンネルの東西両坑口を調査した後、撤退するつもりだった。
  しかしここで我が心にわだかまりが生じた。
  ここから浮蓋トンネルまで延々と、未調査区間が残っている。
  だが今日は天気も良いし、しかも車をここまで乗り入れている。
  車で行けるところまで行ってみよう!

  アクセルを踏むことにした。




  老方方向。

  広域農道には2回りも3回りも見劣りするが、一応県道らしく舗装され整備されている。












  30)雄物川町二井山

  二井山集落を時折叢の合間に見下ろしながら進むと、やがて通行止めの立て看板とバリケードが
 路肩に申し訳なさそうに置いてあった。

  一瞬躊躇ったが、進むことにした。








  31)御蔵トンネル東坑口(左)と西坑口(右)

  坑口壁面はかなり年季が入っているが、内部は補強が施されている。


  御蔵トンネル 延長92.4m、幅3.5m、高さ4.5m。昭和5年竣功



  御蔵トンネルの内部。

  内部は、全長にわたってではなく、部分的に補修がなされた模様で、その断面の反射材が光る。











  

  31)金谷トンネル東坑口(左)と西坑口(右)

  御蔵トンネルを出て、老方方向に進むと、間もなく金谷トンネルに入る。
  その直前で、舗装が切れ砂利道になる。
  ただし、何故かトンネル内は舗装されている!


  金谷トンネル 延長86.5m、幅3.5m、高さ4.5m。昭和5年竣功)


  32)雄物川町水沢

  金谷トンネルを出て、老方方向に向かって間もなくのあたり。

  カーブも勾配も緩やかな、いかにも廃線跡らしい道である。









  33)雄物川町水沢

  十分に高さがあるので、乗用車ぐらいではぜんぜん問題にならないが、頭上に不気味に垂れ下がる
 木の枝。

  また撮影はしなかったが、字が辛うじて読めるほどに古ぼけた「落石注意」の看板のそばに、ほんとに
 路肩にごろごろと転がるかなり大きな石もあったし。

  県道48号線、特にこの区間には極力おカネをかけたくないらしい、某秋田県。






  34)東由利町祝沢 浮蓋トンネル西坑口

  横手方向。

  2002年に来たときには、トンネルに向かって右側の道路上に、通行止めの
 看板が壊れて転がっていた。

  それがどうだ。
  今回は堂々と大きく屹立している。
  そして、理由は書いていないものの、期間から察するに冬季閉鎖のようだ。

  ここは郡境でもある。
  除雪の管轄もここが境なのだろう。





  35)東由利町日照坂

  横手方向。

  左は2002年12月。
  右は今回。

  二井山トンネルに勝るとも劣らぬ、今回のスクープ映像と言えるだろう。
  切通しの崩落の危険が出てきたのだろうか?

  工事の邪魔にならないように細心の注意。
  ご苦労様です。







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送