横荘鉄道(羽後鉄道、羽後交通)横荘線

その4)二井山トンネル西坑口(2002年12月)

  
  エントリー口から、車を少し走らせて、砂利道は乗り入れたくないのでそこで車を置いて、

 5分ほど歩いて反対側に移動。

  こういうとき車は便利。(^_^







  
  同じ地点、老方方(トンネルと反対方向)を望む。

  こっちは舗装されている。

  少し歩いてみると、廃線跡独特の緩やかなカーブ。

  ここまでの砂利道を気にしなければ、この方向へは車の乗り入れが可能か?






  では、本題のトンネル方向へ向かって接近する。












  ここは、日当たりが良いらしく、雪もなく歩きやすい。












  小さな橋を渡って、薮の中に入って行くような気配。












  足元の様子が急変した!


  少し人為的とも思えるほどに、枯れ枝?が横たわり、その上に雪が解け残り、滑って

 非常に歩きにくい!








  東側同様、顔に迫る枯れ枝を払い除け、直径20cm前後もの枯れ木(丸太?)を跨ぎ、

 ぬかるむ地面に難渋しながらも進むと、










  同じように前方に黒い物体が。













  枯れ枝にピントが合ってしまっているが、まさしくトンネル。











  足元はもう泥沼... ブーツが脱げそう。


  こっちのガードレールは健在であるが、今の季節はご覧のように枯れ木が、積雪期は雪が、

 夏秋は生い茂る草木が行く手を阻み、存在意義はほとんどないと思う。(笑)







  ガードレール以外は、東側とほとんど同じような光景。

  ガードレールは、近づいて見ると支柱が曲がっていて、近々倒壊しそうである。(笑)










  足元に最深の注意を払いながら、接近。

  枯れ枝の間から、中を覗く。











  やっと、枯れ枝のないクリアな映像をお届けできた。(笑)












  小規模ながら、内部の土砂崩れ。












  このトンネルは、その長さ以上に、カーブしているがために、出口(反対側)が見えないようである。

  内部への侵入は危険そうである。










  この写真だけパッと見ると、なんだこんな田圃道なんか
 撮って!とおっしゃるであろう。

  蛇足であるが、このコーナー最初の位置の写真を少し
 横道から撮ってみる。
  横荘線跡をあちこち撮り歩いたが、私的にはここがベスト
 ポイントと思う。

  2002年9月、SLがJR北上線を走ったが、仮に横荘線が今も
 現役であれば、私はきっとここで汽車の写真を撮るだろう。


  今にも汽車が、トンネルを出てこちらに向かって
 走ってくるような気がしませんか?













その5)二井山トンネル西坑口から老方方向へ出発進行!

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送